親の知り合いの方がすでにやっていたので、紹介してもらいました。知り合いの口コミによつて、基本的には皆さんやり始めているようでした。特に、求人は出していないそうでした。他にも、探してみていたのですが、なかなか条件が合いませんでした。
「内職広場」という会社名でした。自分で内職のものを取りに行って、納期までに作業をして、再び会社に持っていくスタイルでした。
仕事は出来高制で、タバコの景品を付ける組み立て作業や、マスクの検品作業など毎回色々な種類の内職を行っていました。単価も1つにつき数円程度で、大変でした。
雑誌のサンキュ、CHANTO(旧素敵な奥さん)、日経ウーマンなどに紹介されていました。
節約の達人や、100万貯めた人がやっている事などの見出しで、それぞれ一般の方の紹介でした。
新聞の日曜版に載っていた物もありました。
マクロミル、リサーチパネル、
友人の紹介でビデオリサーチ等のパソコンから回答でき、条件が合えば座談会に呼ばれるなどの職を見つけました。
パソコン作業は、毎日の隙間時間で出来ます。必ずやらなくても良いので、精神的に余裕がある時に出来ます。
サンプル調査や、座談会などで、試食や、パッケージ調査をしました。
お金にはなりませんが、楽しいです。
〒860-0844熊本市中央区水道町8-6 朝日生命熊本ビル1F
http://kumamoto-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hw/HW.html
しごとサポート水道町の熊本県地域共同就職支援センターでは、弁護士による多重債務相談や臨床心理士による心の健康相談も行います。
商工観光労働部 労働雇用課しごと相談・支援センターでは、以下のサイトで内職事業者の求人情報を提供し相談窓口で相談に応じています。 こちら
転職活動を行うため、ハローワークへと通いました。
整理番号の順番に呼ばれ、どんな経歴で、こらからどんな仕事、勤務地などを希望しているか尋ねられました。
また、履歴書等の添削も行ってくれました。
窓口で求人を探してくれることもありますが、主にフロアに置いてあるパソコンを使って自分で探す型式が多いと思います。
そこで気に入った求人があれば、窓口に行き、紹介状を書いてくれます。
・求人が多いということ
・どんな仕事がいいかわからない場合、窓口で相談に乗ってくれるということ
・希望すれば履歴書や職務経歴書の添削を行ってくれる
・人が多いので、競争心がわく
・地元のハローワークは平日しか空いていない
・人が多いので長時間待たされる
・気に入った求人があっても、求人票は5枚までしかコピーすることができない
・窓口の担当の方によっては親身に相談に乗ってくれない方もいる
とりあえず暇さえあれば通うことが大事だと思います。
毎日求人ば更新されていくので、いい求人を見逃さないようにすることが重要だと思います。
あと窓口を活用すべきです。添削や面接の練習も行ってくれます。
事務系の職種ばかり探していたので、特殊なものは特にありませんでした。